テレワークでの肩こり解消法!
高円寺駅から徒歩7分!
なごみプラス整骨院!
テレワークでの肩こり解消法。
現代人は、スマートフォンやパソコンなどで作業する時間が増えた。
デクスワークなどで、長時間椅子に座りなが画面を見ているため、首から背中へかけての負担はかなりかかる様になってしまっている。
スマートフォンは電車での移動中などにも使用するため、特に首や肩への負担は大きい。
今回は頸椎から背部への負担を和らげる方法とケアを紹介する。
基本は筋肉のストレッチと脊椎の矯正アプローチである。
・頸椎から背部のストレッチ
①頭部を前後左右に倒す。左右の時は、首筋から肩にかけて、前後の時は、首筋から胸部や背部が伸びている感覚が有れば良い。ゆっくりとそれぞれ10〜15秒ずつ行う。
②頭部を右回り、左回り、それぞれ10秒で一回りするように行う。この時も首筋から肩、背中、胸部までしっかり伸びている感覚があれば良い。これを3セット行う。
③ 両手を胸の前で左右の手指が交差するように組む。そのまま両腕を前に伸ばし、腰を落としながら、お辞儀する様な動作をする。この時、背中(特に肩甲骨のあたり)と肩から上腕にかけて伸びている感覚があれば良い。ゆっくりと10〜15秒、2セット行う。
・脊椎へのアプローチ
ストレッチポール(なければバスタオルなどを丸めて使う)を背骨に対して垂直に置き、その上に寝る。その上で頸部から腰部にかけて、ゆっくり転がるように体を動かす。ゆっくり20回ほど行うと脊椎が矯正される。
この様に筋肉と背骨を整えれば、姿勢も良くなり、肩こりも解消される。
なごみプラス
杉並区高円寺北1-3-5
TEL 03-6677-7833
営業時間
平日10:00〜20:00
(木曜13:00〜20:00)
土曜10:00〜17:00(予約のみ)
定休日 日曜
それでは失礼いたします♫