整体でスポーツのパフォーマンスがアップする理由とは

2022/07/15 コラム
スポーツは整体をすることで、パフォーマンスを上げられるのをご存じでしょうか?
整体は体の乱れを整えたり凝りをほぐしたりするので、それが運動能力を上昇させるのです。
この記事では、整体でスポーツのパフォーマンスがアップする理由を紹介していきます。

▼整体でスポーツのパフォーマンスがアップする理由
■体の歪みを整えられる
整体とは、背骨や骨盤など体の軸を正常な状態に戻していくものです。
整体をすると体のバランスが整うので、無駄なく体が動くようになります。

体への負担が小さくなるので、自然にスポーツのパフォーマンスが上がっていくのです。
特に運動をしている方は、普段の生活では使わない筋肉を使います。
すると、特定の場所の筋肉がつくので、体のバランスを崩しやすいです。
整体では、そのような体の歪みを矯正していきます。

■筋肉疲労の回復
スポーツをしていると、しっかりと休んだつもりでも筋肉に疲れが残ってしまうことがあるでしょう。
そのような場合、整体に通うと疲れを取りやすくなります。

整体は、運動によって緊張して凝ってしまった筋肉をゆっくりと解すものです。
筋肉が張ったままでは、十分なパフォーマンスを発揮できません。
また、そのような状態でスポーツをしては、怪我のリスクを高めます。
整体に通えば、筋肉を柔らかくするだけでなく、疲労もしっかりと回復させられるのです。

▼まとめ
整体でスポーツのパフォーマンスを上げられる理由は「体の歪みが整う」「筋肉疲労の回復」の2つがあります。
しかし、部位に合った正しい施術を行わないと、効果は上がりません。
なごみプラスでは、専門的な知識と技術を持ったスタッフが施術に当たります。
スポーツのパフォーマンスを上げたいという方は、ぜひ当店へお越しください。