姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由と方法について
2022/09/15
コラム
猫背や巻き込み肩などの悪い姿勢で悩んでいる方はたくさんいます。
姿勢矯正してそれらの悩みを解消したいなら、首のストレッチが有効なことをご存じでしょうか。
この記事では、姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由と、そのストレッチ法を紹介していきます。
▼姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由と方法
■姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由
姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由は、悪い姿勢の多くは首に原因がある可能性が高いからです。
首の筋肉を解すことで、集中しがちな首への負担を軽減できます。
ストレートネックというものをご存じでしょうか。
通称「スマホ首」とも言われております。
本来湾曲している頸椎がうつむいた姿勢を続けているために、まっすぐになってしまった状態のことをいいます。
人間の頭は約5キロ程度ありますが、通常は頸椎が湾曲していることで、うまく体全体でバランスがとられているのです。
ところが、真っ直ぐになると首だけに負担がかかるので、前かがみになりやすくなります。
その結果、猫背や巻き込み肩などのような、前傾に傾いた悪い姿勢になるのです。
首のストレッチをすることで、筋肉が解れて姿勢をもとに戻しやすくなります。
■首のストレッチ方法
ここでは姿勢矯正に有効な首のストレッチを紹介するので、試してみてください。
あご押し体操は簡単ですので、おすすめです。
やり方は以下の通りです。
①あごに手を置き、押したり戻したりします
②首を前へ突き出すようにして、天井を見上げます
?この動きを、3回程度繰り返せば完了です
▼まとめ
姿勢矯正には、首のストレッチが有効です。
悪い姿勢は首からきている可能性があるので、ストレッチをして負担を軽減してみてください。
それでも改善しない場合は、体の歪みを改善する整体が有効です。
なごみプラスでは、国家資格を持っているスタッフが在籍しております。
姿勢矯正をしたいという方は、ぜひ当店へお越しください。
姿勢矯正してそれらの悩みを解消したいなら、首のストレッチが有効なことをご存じでしょうか。
この記事では、姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由と、そのストレッチ法を紹介していきます。
▼姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由と方法
■姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由
姿勢矯正に首のストレッチが有効な理由は、悪い姿勢の多くは首に原因がある可能性が高いからです。
首の筋肉を解すことで、集中しがちな首への負担を軽減できます。
ストレートネックというものをご存じでしょうか。
通称「スマホ首」とも言われております。
本来湾曲している頸椎がうつむいた姿勢を続けているために、まっすぐになってしまった状態のことをいいます。
人間の頭は約5キロ程度ありますが、通常は頸椎が湾曲していることで、うまく体全体でバランスがとられているのです。
ところが、真っ直ぐになると首だけに負担がかかるので、前かがみになりやすくなります。
その結果、猫背や巻き込み肩などのような、前傾に傾いた悪い姿勢になるのです。
首のストレッチをすることで、筋肉が解れて姿勢をもとに戻しやすくなります。
■首のストレッチ方法
ここでは姿勢矯正に有効な首のストレッチを紹介するので、試してみてください。
あご押し体操は簡単ですので、おすすめです。
やり方は以下の通りです。
①あごに手を置き、押したり戻したりします
②首を前へ突き出すようにして、天井を見上げます
?この動きを、3回程度繰り返せば完了です
▼まとめ
姿勢矯正には、首のストレッチが有効です。
悪い姿勢は首からきている可能性があるので、ストレッチをして負担を軽減してみてください。
それでも改善しない場合は、体の歪みを改善する整体が有効です。
なごみプラスでは、国家資格を持っているスタッフが在籍しております。
姿勢矯正をしたいという方は、ぜひ当店へお越しください。