正しい姿勢をキープできる椅子「バランスチェア」の選び方について

2022/12/01 コラム
慢性的に腰痛の方や、最近下腹が気になる方は、椅子に座る姿勢が悪いことが原因かもしれません。
そんな悩みを軽減してくれる椅子「バランスチェア」をご存じでしょうか?
今回の記事では、このバランスチェアの選び方に関して解説します。

▼バランスチェアの選び方
■高さ調整機能
オフィスチェアなどの普通の椅子の場合、成人男性の平均身長から求めた、70cmの机と一緒に使うことを想定しています。
バランスチェアは、普通の椅子より高さがあるのです。
そのため、普通の椅子と同じような感覚で、バランスチェアを机とセットで使うと少々使いにくい場合があります。
そのような事態を避けるためにも、高さ調整機能付きのバランスチェアにしましょう。

■背もたれの有無
背もたれのないタイプが一般的ですが、背もたれ付きのタイプも展開されています。
座っている時は前傾姿勢になるので、基本的には必要ありません。
しかし、長時間の作業で疲れた時や休憩したい時に、背もたれがあると寄りかかれるので便利です。

■座った時の姿勢は
バランスチェアは、座面と膝起きの2点で体を支える構造が特徴です。
正座や乗馬姿勢がもとになったと言われており、太腿とお腹の間が広く開くことから、背筋を自然と伸ばしやすくなります。
まずは、座った時の姿勢をチェックしてみましょう。
実際に、いろいろと座り比べた上で購入することをおすすめします。

▼まとめ
バランスチェアに座ると自然に背筋を伸ばしやすくなります。
座るだけで無理なく綺麗な姿勢が手に入り、腰痛の軽減が期待されています。
それでも、腰痛が治らない方は【なごみプラス】にお任せください。
お客様の一人ひとりに合わせた施術を行います。